
滞納から半年ほど経ち、いよいよ債権回収の窓口がサービサーに移行する通知が届いてしまい、本当に焦りました。
高齢の母や妻と3人の子供と一緒に住んでいる家族も多く、引越しはどうしても避けたかったため、どうにかして自宅に住んだまま売却して、ローンを返済する方法をインターネットで探しました。
「リースバック」という方法を見つけ、その対応に強いアースさんに辿り着いたのです。
そして無事に任意売却が成立。今までどおり住み続ける希望をかなえてもらいました。
<担当者より>
競売申立も近づき差し迫っている限られた時間の中で、「住み続けたい!」というお客様のご意向を何とか叶えるためには、新たな個人のオーナー様を見つけるのは厳しいと判断、そうなると不動産業者による買取となってくるので、弊社が買取る方向で進めました。
ただ、買取査定をさせていただくと1番抵当のみ完済、それ以外は残債務が残る価格となったため、3社全ての合意を得て成約するための交渉のカギは、後順位の債権者2社への配分額でした。
後順位の債権者にとっては、競売での落札となると任意売却よりも低い金額で落札される可能性も大いにあり自社への配分が無いことがほとんどなので、できれば少しでも回収できる見込みのある任意売却の方がメリットが有るのですが、それでも多く債権を回収したいため売買価格からの配分額にそう簡単に納得はしません。
ですが、弊社はこれまで多くの任意売却を成功させており、その交渉技術をもって繰り返し配分案のやり取りを重ね、最後には抵当権者3社ともの承認を得て成約へと至りました。
これはやはり個人では大変難しい折衝ですし、それなりに時間や手続きも要します。
そんな煩雑さも弊社が全面的にサポートしますので、どんなケース・ご要望でもまずはお気軽にご相談ください!
お客様の相談時とその後の状況
住所 | 大阪府茨木市 | 年齢 | 40代 |
職業 | 自営業 | 家族構成 | 本人・妻・母・子3人 |
物件種別 | 戸建て | 売却代金 | 2,850万円 |
売却後の対応 | 1番抵当のみ完済、それ以外は分割での支払で合意 | 解決までの期間 | 約6ヶ月 |

