競売はインターネットに公開される
2012年9月26日
みなさんこんにちは、アースコンサルティングオフィス代表の井上です。
住宅ローンを支払うことができないという状況に至るまでには様々なケースがあります。
閑静な高級住宅街。
できれば自宅が競売にかけられているということを周囲に知られたくない。
競売はインターネットに公開されてしまうので、ご近所に知れ渡ってしまう…
子どもはまだ小さいし、変な噂を立てられたくない、何か方法はないものか…
そんなふうにお悩みのお客様にご提案したいのが任意売却です。
任意売却は住宅ローン返済が困難だと判断したとき、債権者から督促状が届いた場合、または裁判所から競売開始決定の通知書が届いたときなどに任意売却という方法により債権者の負担を軽減することができるのです。
「周囲に知られず売却できること」が任意売却のメリットとして挙げられます。
競売の場合はインターネットに公示されてしましますが、任意売却ではご近所に知られずに売却できる方法もあります。近所の噂や子供の問題等で精神的ストレスをお持ちであれば、任意売却で内密に処理することができます。
また、競売はトラブルが多く、入札があるまでは競売を繰り返すため長期化する恐れがあります。意売却を行う方が有利な条件で物件を売却することができる場合があるのです。
実際にアースコンサルティングオフィスが任意売却に至った件数は500件以上になり、その他いろいろなご相談も含めれば、年間1,000件を超える実績があります。
任意売却のことはアースコンサルティングオフィスにまず、お気軽にご相談ください。


