親子間での売買はできるの?
2012年9月10日
みなさんこんにちは、アースコンサルティングオフィス代表の井上です。
任意売却のご質問の中でもとても多いのが、
「親子の間でも任意売却できるの?」
といった内容です。
どちらかと言えば親子間での親族間での任意売却よりも難しいと言えます。
というのも、金融機関などの債権者が近しい家族が任意売却でその土地を購入するのを認めない場合が多いからです。
さらに、住宅ローンを組むにしても金融機関側が親子間での取引に関しては融資しないからです。こういった傾向からも親子間での任意売却は認められないことが多いのです。
しかしながら、親子間での任意売却が完全に不可能かと言うとそうではありません。親子間売買・兄弟間売買、問題なのは銀行から融資をしてもらえる確率が低いのは確かなのですが、そういった場合でもローンをつけることのできる金融機関が存在しています。
難易度は高いですが、まずは専門の業者にご相談ください。あきらめる前に相談できるのがアースコンサルティングオフィスです。
まずは任意売却についてはアースコンサルティングオフィスにご相談ください。お客様の負担を少しでも軽減できるよう全面的にサポートさせていただき、最上の選択ができるように尽力を尽くしていきます。親子間売買で家を守りたいという考えもご相談ください。一緒に答えを探しましょう。
初めての経験、慣れない手続きに不安を感じられることも多いと思います。任意売却は早期相談が問題解決のカギなのです!悩む前にご相談ください!



