住宅ローンの滞納と来所依頼状
2012年10月12日
みなさんこんにちは、アースコンサルティングオフィス代表の井上です。
住宅ローンの滞納が続くと債権者側から、「来所依頼状」というものが届きます。
もし、来所依頼状が届いたら、できる限り速やかに送り主の債権者に連絡を取ってください。また指定された書類も必ずご用意ください。相談の機会を設けてくれます。
これは、「催告書」が送られてきても、まだローンの支払いが行われない場合に送られるものなので、早急に対応してください。
決して、軽視して無視しないようにしてください。放置した場合、今後も住宅ローンの支払いを行う意思がないとして、「競売」になる可能性が高くなります。
「競売」になってしまうと競売での強制的な処分としての扱いになるため、大変、安い価格で販売されてしまいます。
せっかく、相手側から相談の機会を設けてくれているので、競売になる前に今後の対応を真剣に考えてみましょう。住宅金融支援機構は、場合によっては、住宅ローンの返済について、一定期間救済処置を取ってくれる場合もあるため、現状を正確に報告してください。


